ストレスと不満にみちた結婚生活、配偶者への愛情はなくなり悩みを抱え込む日常
グチを言い合い喧嘩が絶えない生活。
以前の私ははそんな日常でした。離婚の話も何度も出ていました。
しかし、妻の提案で、子供が一人で自分の身の回りのことができるまで、せめて3年後までは離婚しないと・・そして私は割り切ったのです。
すると、気持ちが楽になり、思いつめることも少なくなりました。
考え方を少し変えることで行動が変化し喧嘩の頻度が少なくなったのです。(少なくですよ)
この記事へたどり着いた方は、すくなからず今の生活にストレスや不満を感じ、どうにか改善したいという思いがある方や将来幸せな結婚をしたい方でしょう。
そこで、夫婦仲にストレスや不満を抱えている方、結婚に失敗したくない独身の方へ向けて私の経験を書きます。
幸せいっぱいの方は、こんな不満を抱えた家庭があることを知っていただき、さらなる幸せの肥やしにして下さいww
タイトルに『幸せな結婚生活を送るため』と付けましたが、いま幸せでな、これから今の伴侶と幸せになるには結構ハードルが高いです。
目標として、まず不幸せにならない、ストレスフリーな(ストレスがない/感じない)結婚生活を送ることを目標にしましょう。そして、その次に幸せと感じれる家庭を築くことを目指しましょう。
この記事が同じ思いの既婚者にとって、少しでも息抜きになり、夫婦仲の改善になれれば幸いです。
また、独身の方にとっては、結婚を後悔している私の想いを綴ることにより、これから将来の伴侶を見つけるときの参考として頂き、ぜひ幸せになってもらいたい。
理想の妻が欲しい、妻との結婚は失敗だった、ことあるごとに離婚したい想いが頭をよぎっていました。今でもたまに浮かびます・・・。あらためまして老兵です。
今が幸せじゃないから
結婚生活(夫婦関係)の悩みは何ですか
現実とのギャップに悩み苦しむ
あなたの悩みはなんですか。大事にされていないことでしょうか、配偶者が家事をやらない、育児をやらない、言ったことをやらないなど、望みを叶えてくれないことでしょうか。逆にやらないくていいことをやってしまうところに悩むこともあります。
自由がないという方もいると思います。わたしもその一人です。時間は自分だけのものでないことも理解してます。好きなことができ、何もしなくて良かった独身時代、しかし家庭をもつと妻子や家のことなどに当てる時間が必要です。仕事が終わったあと、休日、なかには仕事を休んで対応しなければならないことだってあります。
自由時間が少ないと感じるのは既婚者のほとんどが同じことを考えています。
ほかにはどんなことでしょう。
- 愛情表現をしてほしい
- 男(父や夫そして大黒柱)、女(できれば良妻賢母)としての役割をはたしてほしい
- もっと収入がほしい。稼いで来い。
- 趣味を共有したい
- 決定事項を決断してほしい
- 洗濯、掃除、料理など家事一般や育児など(全般的に/一緒に)やってほしい
色々な悩み、不満、ストレスがありますね。
幸せの方向と大きさを知る
あなたが感じるストレスは配偶者もストレス
年を取ると、考え方はさらに尖ってきて、頑固な人はさらに頑固に、イヤミっぽい人はさらにイヤミっぽくなるでしょう。
受け入れる側は今まで以上に割り切って相手と接する必要が出てきます。
頑固者に言っても聞く耳持たないのであきらめて従うことや、イヤミに拍車がかかってるけど聞き流す(相手にしない)など今までもやってきていることですが、年を重ね強力になった配偶者を相手にすることになるのです。
配偶者になにかを求めるとき、その要求を相手は喜んで受け入れていますか。大半の要求は行動や言葉を規制することでしょう。そして、求められた相手はストレスになります。
小さな要求はやがてグチとなり、いつしかグチばかりの日々になるでしょう。
そんな生活 嫌ですね。
やることなすこと言うこと、様々なことを否定し、人のせいにし、あなたを責めてきます。
そして、否定されたあなたは反発する。取り合わない(聞き流す、無視する)。いわれた事に向き合う。といった行動になるでしょう。
いずれの対応をしても、
ここまで来ると修復は困難です。しかし、不可能ではありません。
ラブラブにはほど遠くても、少しの心がけを続けることで嫌な気持ちになることが少なくなります。
大事なことは方向と大きさ、学校で学んだような・・ベクトルですね。
そう、ベクトルを知ることが大事なのです。
人にあたる。ものにあたる。
ダメダメな配偶者
独身の君へ伝えておきたいこと、あなたが結婚を考えるときに
今まで付き合った彼氏・彼女(現在付き合っている異性)のどこが好きですか。反対にどこが嫌い、直してほしいところでしょうか。
今までお付き合いした人がいないかた、あなたの理想はどんな人ですか。
結婚する人のタイプをしっかりイメージできていることが大事です。
お付き合いや体の関係のみを求めるタイプとしっかり分けて考えておくことが重要です。
理想が高いってよく耳にします。物理的な理想、例えば容姿に関わることが優先ならそれでもいいでしょう。
相手が結婚生活に思う理想の配偶者とはなんでしょうか…
望むこと事が備わってないと後々大変です
人はなかなか変わりませんからね
変わるには努力が必要です
我慢が必要です
変わるためにはどちらかが折れる、変わる必要があります。
変わる方は自分を否定されるのに…
すんなり変われませんよね
しあわせになるための努力、最初の一歩
好きに変換し 好きを見つけ 好きを増やそう
コメント