Picrewとは
Picrewとは着せ替えするだけでとっても簡単に素敵なアイコンを作成できる無料サイトです。
画像や素材などのパーツを組み合わせてキャラクターを作るだけなのでホント簡単に作れます。
登録してる画像メーカーは、なんと!3000種類以上、そのなかで商用利用可能なメーカーが130種類以上もあります。
メーカーとはクリエイターが人物や動物、背景やパーツなどを作り、それをみんなが自由に着せ替えて、好みのキャラクターを作成できるツールの総称みたいなもの。
ひとつひとつのメーカーにはクリエイターの設定があり、テーマのようになっています。
だから、萌え系からイケメン、動物やピカソ級なオリジナルキャラクターまで
個性的なものやあたり障りないキャラクターなどさまざまなアイコンが作れます。

呼んだ?

オレも出番か?

・・・。
それに、作った作品はPNGファイル形式の600px × 600pxでダウンロードできます。その後、扱いやすいですね。
あなたが気に入る素敵なメーカーがきっと見つかります。
twitterやLINEのアイコン、webサイトの吹き出しキャラクター、他のイラストや画像と組み合わせるなどなど幅広い使い方ができますね。
大事なこと
要約すると、
作った画像はクリエイターとPicrewが許可した範囲で使用すること。
許可されている利用方法は各メーカに表示してある「個人」「非商用」「商用」「加工」の部分で緑色の◯が付いている範囲で利用可能です。
◯商用だけど×加工も少なからずあります、その場合は、ダウンロードした画像の色の変更や描き足しはできません!
商用禁止の場合は×印と文字がグレーで見えにくくなっています。
各項目の詳細は以下のとおりです。
ただし、クリエイターの意向に関わらず(説明文で禁止のお願いが記載されていても)、以下の3項目については、Picrewが許可していており、クリエーターの意向より優先します。
- 画像メーカのプレイ
- 画像のダウンロード
- SNSへのシェア
画像メーカーで作ったキャラクターをユーザー(あなた)が、イチからすべて作成したかのように主張するのはダメです!

わたしを誕生させてくれたのはPicrewのおかげだよ♡
↑の画像と文章を40歳過ぎのオッサンが作ってますww
ちょ、ちょ、待って待って。最後まで読んでくださいな!
後半に役立つリンクを用意してます!
著作権と著作者人格権
クリエイターは著作権を放棄していません。画像メーカーを使用して私たち(ユーザー)が作成したキャラクターの著作権は素材を提供しているクリエイターにあります。
しかし、クリエイターは、ユーザーに対し、Picrewとクリエイターが定めた利用可能範囲において、本件素材及び本件画像を無償で使用許諾するものとし、著作者人格権を行使しないものとなっています。
著作者人格権については、こちらのサイトを参考にして下さい。
ただし、商用利用については利用可能範囲の中で「各画像メーカーの説明文に、利用範囲に関する記載がある場合はそちらが優先されます。」と定められています。
よって、説明文に以下のような内容がある場合は説明文を必ず守って下さい。(商用利用するユーザーに対しては説明文に記載することで著作権及び著作者人格権の行使ができる)
- 商用利用の場合は、クリエーターに連絡(相談)して下さい。(メールやSNSのアカウント)←契約などが必要なのかもしれませんし、金銭が発生する可能性もあります。
- 利用になる場合は、制作者の名前や指定のコピーライト(例:©老兵)を表示して下さい。
「ご遠慮下さい(お控え下さい)」や「お願いします」の文言もあります。法律的にどうなのか分かりませんが、君子危うきに近寄らずです。「禁止」や「(Must)必ずやる」との意味で捉えましょう。君子なら法律分かるだろうのツッコミ・・。
利用可能範囲
さて、上記と被るところがあるので、簡単に書きますね。
商用ではクリエーターの説明文が優先されます。
その他はクリエーターからのお願いなどの説明文をよく読んで利用しましょう。
*「制作者の記載を求める」ことは著作者人格権の行使の一つなので、利用規約8条3項にある著作者人格権を行使しないものとするに抵触していますが、商用以外でも行使していクリエーターがたくさんいます。ここの読み方は人によって違うでしょう法律的にどうなのか分かりません・・
そこで、
ここでも君子・・・です。その旨記載があれば守りましょう。
同じ説明文ですがややこしいですね。
まとめると
となり、上の図のように右に行くほど優先度が高くなります。
利用許可範囲で許可された項目でかつ、クリエーターの説明文を守り使用すれば全く問題ないでしょう。
商用利用
商用の例として、以下のようなことが示されています。
- 作成した画像を利用しデザインなどの販売
- 法人のサイト・アカウントでの使用
- 利益目的のイベント・サービスの運営での利用
- アフィリエイトサイトでの利用(本人に利益がないレンタルブログ等は除く)
営利目的でも自由に使用していいよと認めて下さっているクリエーターの皆様ありがとうございます。
ちなみに文頭にも記載しましたが、Picrewでは130種類以上の画像メーカーが商用利用可能です。(2019年6月現在)
現在のPicrewサイトでは、検索としてテキスト(タグ)検索と、更新・人気・新規・古い順での検索機能があります。
利用範囲が商用可のメーカーを探すのに時間を要しました。そこで、商用利用が可能な画像メーカーのまとめを作りました。どうぞ、ご活用ください。

さいごに
さんざん作った後に知ったのですが、部位別の着せ替えの機能と別にランダムで作成できるボタンもあります。これが結構個人的に楽しく、ハマって遊んでしまいました。
手っ取り早く作成したいなら、このランダム機能を使って作成し、出てきたキャラクターの一部を修正することもできるので、面倒くさい方にはオススメです。
お好みのオリジナルキャラクターを誕生させてください。
コメント